こんにちは、着付け家庭教師の舞です。
今回は着物は日本人の魅力を引き出す衣服なんです!というお話です。
私は神奈川在住なのですが
鎌倉や浅草などに行くと
必ずといっていいほど着物を着て散策している方をよく見かけます。
私も時々鎌倉を着物で散策するのですが
着物を着ているだけで
外国人観光客から写真をお願いされまくりで
なんだかモデルになった気分が味わえます。笑
当たり前ですが
外国人観光客は日本に「日本」を求めて旅行に来ています。
当然「日本に行って来たんだよ!」と
興奮しながらお土産話に見せる写真は
日本の景色や食べ物以外では
着物を実際に着ている日本人女性の写真だったりするんです。
京都だと舞妓さん、旅館だと女将さんとか。
年明けや成人式の日なんてもう興奮物だそうです。
何故かというと
日本の伝統衣装である着物を多くの日本人が実際に着ているから。
日本人が着物を着ても「コスプレ」にはならず
日本人の魅力が存分に引き出されているからなんです。
ご存知かと思いますが
「コスプレ」とは
漫画やアニメの衣装を着て
本来の自分とは違うキャラクターになりきること。
外国人観光客が着物を着たとしても
それは「コスプレ」なんです。
でも日本人が着る着物は「コスプレ」にはならない。
外国人観光客は
洋服を着た日本人を見ても何とも思いません。
「日本の伝統衣装を着た日本人」
を期待して日本に来ているんです。
(着物以外だとお祭りの衣装もそう。)
例えば私の場合
インド人女性でサリーを着ている方を見かけると
普通に洋服を着ている女性よりも目を引くばかりか
「なんて綺麗なんだろう…」
って見とれてしまいます。
何故見惚れるかって
その人が美人かどうかは関係なく
その人が自分の国の伝統衣装を着ているだけで
その人の本来の魅力が引き出されているからなんです。
それと同じ感覚で
外国人観光客は
「着物を着た日本人」を見ています。
日本人の私達でも夏に浴衣を着ている人を見ると
魅力が3割り増しに見えたりします。
日本人の私達でさえ
浴衣を着ている日本男子がカッコよく見えたり
浴衣の日本女性が可愛く見えるんですから
外国人観光客からしたら
「着物を着ている日本人」は
魅力で溢れまくってる訳です。
その国の伝統衣装はその国の人が着るからこそ
「コスプレ」にはならずに
魅力が最大限に引き出されます。
着物を楽しんで着こなす
魅力溢れる人が増えたら
日本はもっともっと魅力的な国になるんじゃないかなーって
期待に胸を膨らませています(*^^*)
魅力溢れる人への第一歩はこちら。
最近のコメント